いただきもの

金ちゃん

2012年09月09日 06:17

先日、お客様より、いただきもの




手作りの角煮・・・

たっぱに入れて、持って来てくれたのですよ。

”夏の疲れにいいから”って・・・。

しょうがとねぎで、おだしをとってくれたそうです。

さっそく、夕ご飯にいただいたのですが、
じっくり、時間をかけて作られただろうことが、
とても、伝わりました。


自分が、毎日料理をする立場になり、
時々、面倒くさくもなるのですが
(そんな凄いものを作ってるわけじゃないのですけどね・・・。)

だからこそ、
私は、料理を作ってもらう事に関して、
前より、”ありがたみ”を凄く感じるようになりました。


料理、一品作るのだって、

まず、何を作るか迷って、考えて、
食材を買いに行って、選んで、
切って
調理して、
お皿に盛って

って、全部をやることで出来上がるのですからね、料理って


角煮を、食べて、
旦那さんに、

(私) ”なんか、本当にありがたいな~て思うんだ~”

って話したら。

(彼) ”可愛がられてる感じだね~”
って。


そのお客様が、自分の母親より、上の年齢のということを旦那さんは知っているので。
そんな感じに、見えたのでしょうかね。



”味がちゃんとしみ込んで、
とーーってもやわらかくて”



手間暇かけて、
疲れがとれるようにと・・・


想いをこめて、作ってくれたのかなと感じて。


なんだか、お客様からの、
温かい優しい
想いを感じました。

この仕事始めたばかりの頃は、
よーく、泣いてました(苦笑)

何度も沢山壁にぶつかったし、
何度も、
私には”もう無理”だと、
苦しくなってしまったこともありました・・・。


(どんな方でも、
多かれ少なかれ、その人の人生の中で、
苦しくなることはあるのだと思います。)

1人で、メソメソ泣いたり
抱えきれずに、家族や友達に泣きついたこともありました。
めっちゃ、ヘナチョコなのです、私。

だけど、
思い返すと、
いつも、温かいお客様の存在と、周りの支えで、踏ん張りなおすことが出来てきました

「楽になった、ありがとう」
「また、お願いね~」
そんな言葉を
素敵な笑顔で言われると

「もう少しだけ」
頑張ってみよう。

それでも、無理だと感じたら、その時に辞めればいいって
思ったものでした。


ということで
まだまだ、頑張ります

宜しくお願いします

ありがとうございました

関連記事