子宮女子との出会い⑫ ~悪者はだれ?~

金ちゃん

2015年07月31日 08:23

前回からのつづき

2010年、色々な変化があって。
2011年から結婚&自宅サロンをスタートさせました。

結婚をした当初、私には、
理想とする、夫婦像がありました。

特に、ざっくり言えば。

喧嘩をしない、怒らない、仲の良い夫婦

そう思うようになった大きなきっかけの一つに、
私が小さい頃、
両親が、よく喧嘩をしていたり、
母親がよく怒る人だったからです。

今は、すっかり、
丸く可愛い性格に変わってしまった母親ですが。

子供のころは、
とーーーーても、厳しかったんです。
もちろん優しい時もあったんですが。

私の中には、
よく怒って、イライラしていて、
あんまり楽しそうではない母親のイメージの方が
強くありました。

子供ながらに、
なんでこんなに怒られなきゃいけないんだろう?
って訳がわからない想いもしてました。

だから、
私には。
母親のようになりたくないな・・・。
って想いがどこかにずっとありました。

子供を授かって、
育てることにも自信がありませんでした。
自分の子供にも同じような
想いをさせてしまうかもしれないと思っていました。
なので、素直に、子供が欲しいと言えない自分もいました。

そんな中から、
私が勝手に、学んだ事は。

怒る事はダメな事。
感情的になるのはダメな事。
喧嘩をするのはダメな事。

でした。

だから、
怒らない、喧嘩をしない、感情的にならない
為には、
嫌な事があっても、自分の意見を言わない。
自分の気持ちを抑える事が一番だったので。

知らないうちに、
そうなろうとしていました。

でも、もうね~。どんどん。
頭でいくら、自分の気持ち抑えようとしても
抑えれなくなってきていました。

それでも、どうにか気持ちを抑えて、いい子ちゃんをやると。
生理前に感情が大爆発するという怖ーい現象
が起こり始めました。
いわゆるPMSという症状。
(年齢的なものによるホルモンの変化も大きいとは思いますが。)

普段は、全然腹立たない事でも。
生理前になると。
感情のコントロールがきかなくなって。

本当に、津波のように大きな感情の波がやってきます。
怒るし、泣くし、
”私なんていない方が・・・。”
とか、超ネガティブな事を言い出すんです。
めんどくさい女・・・

自分でも、
これぐらい大した事ないし、
大丈夫だと思って、
自分の中に、飲み込んだ気持ちが。

生理前に、
何倍にも膨らんで、
感情が大爆発してしまうのです。


結婚してしばらくしてから、今まで。
ずっと、その症状がありました。

頭では、
怒らないように、喧嘩しないように、感情的にならないように。
自分で作ったルールを守ろうと、
一生懸命頑張っているのに。

その想いを、
感情の波が呑み込んで、
守らなければいけないと思い込んでいる、
”自分にとっては大切なルール”を、
全て崩してしまうのです。

カッコ悪い自分を、彼にさらさなければなりません。
彼を傷つける暴言も言ってしまいます。

いい子ちゃんに慣れてる自分には。
その後の、罪悪感が半端なくて。
気持ち悪くて。
いたたまれなくなります。

だから、次こそは、
やらないようにと思うのに。

また繰り返してしまう


でも、
また怒ってしまったいう罪悪感を感じる一方で。

喧嘩した後、
たまっていたエネルギーが発散されて、
スッキリするのも、どこかで感じていました。

喧嘩して、本気でお互いぶつかりあうと、
普段言えない事が出てくるので。

その後に、二人の仲が深まるという経験も
何度もしました。
なので、
もしかして、
怒ったり、喧嘩したり、感情的になる事は、
悪い事ばかりじゃないかもしれないな~
と思いながらも。

やっぱり自分で作ったルールを完全には手放せずにいました。

これって、ダイエットの時と似てるなって今だから思います・・・。

【これ食べちゃだめ、あれ食べちゃだめ】って
頭で考えて、自分で作ったルールで自分を縛って
一生懸命それを守ろうとする。

でも体は、そんな理屈通りにはならなくて。
食べたい物を、食べたいだけ食べようとする。

それを、なんて意思が弱いんだろう?
って責めて、
頭の理屈に、
体を無理やり押し込めようとすれば苦しいままです。

そーゆう時の私にとって
”食べたい物を、食べたいだけ食べようとする自分”
は、なんとか排除したい、超悪物でした。


ダイエットの時にどうやってそこから抜け出たかというと。

食べたいだけ食べちゃだめ・・・。
ってしてたのを。

食べたいだけ食べていい・・・。
にしたんですね。

ルールで縛って、コントロールしてようとしていたものを、
やめたんです。
そしたら、
”食べたいだけ食べようとする自分”
は悪者ではなく、自分の大切な一部になりました。

PMSの症状も、
【怒っちゃダメ、喧嘩しちゃだめ、感情的になっちゃだめ】って
頭で考えて、自分で作ったルールで自分を縛って
一生懸命それを守ろうとする。

でも体や、感情は、そんな理屈通りにならなくて。
感じたままに、感情を表現ようとします。

それを、なんて意思が弱いんだろう?
って責めて

頭の理屈に
体や感情を無理やり押し込めようとすれば苦しいままです。
”怒ったり、喧嘩したり、感情的な自分”
を、またまた、
なんとか無くしてしまいたい、憎っくき超ダメな奴
に、知らないうちに、してしまっていました。

だから、ダイエットの時と同じように。

怒っちゃだめ、感情的になってはだめ・・・。
ってして、なんとか排除しようとしていた自分の一部を。

怒ってもいい、感情的になってもいい

自分に許してあげることが必要だったんだと思います。

つづく


関連記事