うわああん期 (*ぐりちゃんの言葉をお借りします)
本日、二個目の記事ね。
先ほどの記事にもつながるけど。
ぐりちゃんのこちらの記事→
☆☆☆
”うわああん期”
(*ぐりちゃんの言葉なんだけど。
自分の無力さや
自信を無くす時期
の事をいう)
振り返れば・・・。
私も、まさしく。
”うわああん期”
だったと言えるんじゃないかな。
ってこの記事を見て、
思いました。
ぐりちゃんの記事の中にもあるんだけど。↓
*以下引用
うわああああん期は、
古い習慣を超えて。
自分が拡大する時に通過するもの。
古いものを手放したり、
新しいステージに移る時に通るもの。
つまり、
成長するにつれて、
何度も何度も
この
うわああん期
を経験することになる。
だから、
ある意味
この
うわああん期は、
次に必ず訪れる
「うふふ~期」
の前触れのサイン
うわああん期は、
自分が執着していたり、
依存していたり、
ギュっと握りしめているものを
教えてくれる。
そして、
その握りしめている
「もの」「考え方」は、
この
うわああん期を
抜ける時に、
必ず手放すことになる。
変化の時ほど、
頻繁に
そして
深く
うわああん期は
やってくる
↑なんか、
そう言われると。
うわああん期さ・・・。
怖いけどさ、
怖くない気がする。
でも、
本当に私の、
実感としても
そんな感じがするのー。
いくら、
この
考えをやめようって思っても。
うわああん期を通らないと・・・。
落ちる所まで落ちて。
感情を、感じ切らないと。
自然に
元気には、
なれないんだよね。
途中で、
どうにか、
ポジティブな考えにしようとして。
それが、
出来たとしても。
やっぱり、
それは、
無理がある作った・・・。
ポジティブさになりやすい気がする。
いくら、
表面上、
元気にできたとしても。
ずーーーと、
心の隅に、
残った感情が
くすぶってしまう感じがするのねーーー。
だから、
私も、
うわああん期
も大切にしよう
私の
うわああん期のイメージ図↓
関連記事