自分を大切にする事は周りを大切にする事・・・?

金ちゃん

2016年05月02日 16:09

先日、新鮮なタイをいただいたので、
(めでタイ(笑))

旦那さんが、
寿司を
握ってくれました






(こちらは、シソいり)

とっても美味しかったよ

彼は、
飲食の仕事の経験があるし、
どうやら、
とっても
器用な人のようで・・・。

私より、
料理もお上手

最近は、
洗濯もしてくれる時が多いんだけど。
私より、
ちゃんとやってる・・・。


でね、
私、
前はね、

家事は、
女の私がやるものって
勝手に、思ってて。

何故か、
その時は、

凄い自分が、彼に対して、
やってあげてる気がしてたし・・・。
凄い大変な事をしてる気がしてたのね。


他の主婦の人に比べたら、
やってない方だったと思うし、
たいしたもの作ってないのに・・・。


今思えばなんだけど、
やらねばーーー、

頭の中に一杯だったから。
なんか、
もの凄いーーーー、
大変な事してる、
気がしてたのね(笑)

で、
そんな時は、
彼は、
洗濯、
やらなかったYO.
(私が、頼ろうとしてないし、
どうせやってくれないって、
勝手に思ってるんだから、
現実もその通りだった。
今思えば・・・。)

で、
今、
私は、
作りたい時に作るし、
色々な事をお休みしてた時よりは、
作るようになってると思う。

でも、
そんなに、
大変じゃないんだよねー。

何で、
楽になったかな?
ともちょっと考えてみると。


まず、
思うのは、
旦那さんに、

素直に頼れるようになったから・・・。

で、
最初は、
感じてた
罪悪感もあんまり感じなくなって、
頼ることが、
前より、
自然にできるようになった気がするの。
そんな、自分を許せるようになった。

ルールで、
どっちがやるとか決めたわけじゃなくて。

私がやりたい時はやるし。
なんとなく、
やりたくないなって時はやらない。


そうすると、
自然な流れで、
私がやる時と、
彼がやる時が、
できて。

まー、
なんか、
いい感じにまとまる気が、
今はする・・・。

それが、
とっても楽チンな感じがする。

彼も最近言ってたんだけど。↓

どんなに仕事とかが大変でも、
私が、ハッピーだと・・・。
彼もハッピーらしいんだよね。

どんなに、仕事とかがラクでも、
私が、ハッピーじゃないと・・・。
彼もハッピーじゃないらしい。


という事は。

私が、
ハッピーでいること。


私が、
自分を一番大切にすること。



彼の幸せにもつながるみたいね。
どうやら・・・。
私が、ハッピーでいる事が、
一番大切で、
責任重大じゃん。




私は、
ずっと、
知らなかったのYO。
勘違いしてたのYO。
間違ってどこかで学んでたみたいなのYO.。

自分の事をちょっとくらい、
犠牲&我慢してでも。
相手がハッピーなら、
それがいいことだと思ってたのね。

でも、
なんか苦しくなってしまうし・・・。
私の、
器が狭い・・・?
性格がひねくれてる・・・?
って、
何度も思ったことか。

でも、
それは、
どうやら
順番を、間違えてたから。
みたい・・・。

なので、
今、
一個、一個、
実験しながら、
時に失敗しなが、
手探りしながら、
やり直している所






















関連記事