私が、育っているゼラニウムというハーブには、虫の嫌がる香りを発するそうで、
窓辺に置けば、部屋への虫の侵入を防ぐことができるそうです。
その中で、特に蚊の嫌がる香りを発する品種が、
日本では「カレンソウ」とか 「蚊除け草」として、売られているとのこと・・・。
(ちょうど、1年まえくらいの植え始めた頃のゼラニウム)
(最近の様子)
お客様が、ゼラニウムは、ものすごく大きくなるから気をつけた方が良いと、
おっしゃってました
ほったらかしにしても、本当によく育ちます。ちゃんと見なくちゃいけないけれど。
そういえば、本で読んだお花屋さんの言葉に・・・。
”植物との付き合いは人との付き合いと同じ。
そばにいることと、遠くから見ていること
その両方が大切で、どちらかだけでは駄目なんです。”
と書いてありました。
その時、なんとなく、納得した私
ちゃんと、虫除けもしてくれるゼラニウム
こんなに立派に育ってくれたのだから、他にもっと生かす道も探してみます