明けましておめでとうございまーーーす
今年のお正月は、
ほーーーーんと、
何もしませんでした。
お雑煮も、旦那さんに作ってもらって。
料理は、気が付いたら、ほーーーーーんとに
何にもしてなかったな。
年賀状もさぼってしまった・・・。
お年玉も、今までは。
旦那さんの方の親戚の子に、私が渡してて。
お隣に住む、義父やおばあちゃん達にも、
お正月の挨拶、一応しにいかなきゃなと思ったけど。
そーーーゆうのも、なんかいいやって感じになって。
旦那さんに全て任せて。
私は、家の中でパジャマでずっと、ごろごろしてました。
そしたら、義父の方から、
笑顔で、伊勢神宮に行ってきたお土産を持ってきてくれたり。
おばあちゃんも、
私、挨拶もお年玉も、彼に任せて、何もしてないから
”ちょっと会いずらいな”とか思ってたら。
手作りの野菜もってきてくれて、
”子供たちに、お年玉ありがとね”って言われちゃって。
私、何もしてないけど。
今回も、やっぱり、だれも、責めないでいてくれて。
何もしてないけど、
なんかしらんけど、大丈夫だった・・・・(笑)
あれこれしなきゃって考えてやってた時より。
表面的には変わらないけど、ずっと楽。
(私の場合、あれこれしなきゃって思っても、たいして出来ない)
私、ずっと。
周りに敵はいないのに。
見えない敵を、
たっくさん
自分で勝手に作りだして。
責められないように、
鎧を沢山身につけて、
一人で戦っていたのかもしれないな。
私の事、多分。
”大切に思ってくれてたのかもしれないな?”
”受け入れててくれてたのかもしれないな?”
って、ちょっと思えるようになってきた。
私が、勝手に。
”こう思われてるんじゃないか?”って。
誰も、責めてないのに。
一人で、怯えてた。
誰も、強制してないのに。
”こうした方がいいんじゃないか?”
って、ルールに縛られて、自分の首を自分でしめてた。
自分を、一番責めてるのは、自分自身だった。
(これも、無意識で思ってたから、その時は、そんなつもりなかったし。
改めて振り返ると、そうだったな~って思う)
今、人生初の専業主婦状態で、
プー太郎のような生活をしている私・・・。
ちょっと、前なら、
自分を沢山責めてただろうな。
バリバリに働く人とか。
主婦でも、しっかり家事をこなす人とか。
どっちにも、なれない自分を。
そーゆう人達と比べて。
沢山ダメだししてただろうな。
でも、最近わりかし。
波はあるけど。
責める気持ちが、小さくなってきてる感じがする。
沢山身に付けた、
鎧を少しずつ、
今、
脱いでるような感じがする。
少しづつ、心が軽くなってる感じがする。
前より、本音を言えるようになってきた気がする。
(どんだけ、隠してたんだーーー

)
前より、人を信じれるような感じがする。
(どんだけ、疑ってたんだーーーー

)
そうすると、
本当に、人の優しさとか温かさを
無理しなくても、感じれるようになるらしい・・・。
まだ、まだ実験途中だけど。
がちがちに、
鎧をつけて、身を守ってた時は。
隙を見せれば、攻撃してくる敵ぐらいに、心の底で感じてたから。
(これも、無意識で思ってた)
自分を守るのに必死で。
人の優しさとかに気が付けなかった。
信じて受け取れなかった。
どんだけ、
心の底で、実は、怖がって生きてたか・・・。
ビックリしちゃう。
(手負いの動物のような感じ。)
あーーー、カッコ悪い。
私は一人で、必死にやってたけど。
多分、周りには、ばればれだったんじゃないかな~。
そんな隠さなくても、
そんな出来る人間じゃないって知ってるよって感じだったと思うし。
誰も、そんな出来る人間になれって、あなたに望んでないよ・・・。
まーまー肩の力抜いて、お茶でも一杯お飲みなさい・・・。
って感じだったかもしれないな~(笑)
(ホントのところは、わかりませんが)
と最近思うのです。