最近の、我が家の夕ご飯は、
私が作りたい気分の時に、
なんとなくの直感で、
私が、
食べたくて、
つくりたいものをつくる。
か
作りたくはないけど、
買ってくるくらいなら、やってもいいなって時は、
買ってきます。
か
作りたくもないし、準備もしたくない、
むしろ、夕ご飯の事で、悩んだり考えたくもない時は、
どんなに暇があって、
作れる時間があっても、
買いに行く時間があっても
つくらない、
準備しない、
買いにもいかないし、
無理しない。
旦那さんに、連絡して、どうするかを、
全てをゆだねます。
(そうすると、
旦那さんが、食材を仕事帰りに買って作ってくれるか、
何か買ってきてくれるか
外食かになります)
↑それをやるのがね、
ただただ、楽してるだけといえばそうなのですが。
私の心は、毎日、びびりながら、練習してる。
だって、私は、昼間、沢山時間あって、旦那は働いてるんですよ。
やればできなくもないから、
罪悪感から、
やった方が、この心の気持ち悪さに向き合わなくていいから、
やっちゃいたくなる。
でも、あえて、
無理してやらない事を、今は頑張ってみてる。
(変なトレーニング)
なぜならね、
私は、今、
家事の中で、
ご飯を
毎日作るというのが、一番負担に感じてるみたいと気が付いたからです。
それにも、ずっと、あんまり気が付いてなかったんだけど。
今までは、一応、
さぼる事も、もちろんあったけど、
週末以外、ほぼ、毎日作ってたと思う。
体の健康の為にと、
自分なりに、
バランス考えて、食材も少しは気をつけてたし。
自炊する方が、一応、お金も節約できるし。
ってやってました。
でも、本当は、本当は、
しんどかったし、
全然得意じゃないし、
そんな好きではなかった。
美味しいものを食べるのは、大好き。
でも、自分で作るのは、得意じゃないし、そんなに好きではないみたい。
特に、
ご飯を作るにしても、買うにしても、外食するにしても、
私が、
毎日
どうするか、考えて準備する状態がしんどかったみたい。
そう、
毎日私が、やらなきゃっていうのが、しんどい。
たまに、作りたい時に作るのは、楽しいけど。
毎日、毎日私が、考えて、準備して、決めてという状態がしんどいみたい。
でも、そんなの、ダメダメ人間って感じじゃん。
なんか、いい奥さんは、ご飯毎日作って、旦那の健康も考えて、食費も考えてって
やるのが、良さそうじゃん。
(私だけかな~?)
世間には、朝から夕方まで正社員で働いて、
なおかつ、帰ってから、ごはん作って、子供の面倒もみて。
っていう女の人も多そうな気がしてた(勝手に思ってただけかな)
私は、今は働いてないけど。
アロマのお仕事してる時も、
他の人より、時間は自由がきく状態だったからこそ。
やらなきゃみたいなのがあった。
私の家は、
母親が正社員ではなかったけど、
パートで働いてて、
でも、
ご飯、毎日作ってあったし、
掃除もちゃんとされてて、家の中が綺麗で、
今思うと、”お母さん本当にすごいーーー”って思う。
でもね、私は、
子供のころは、そんなお母さんが、
”なんかしんどそうで、無理してるっぽくみえて”
なんか、大変そうだなって思ってたの。
だから、
お母さんがモデルだから。
お母さんみたいにできない自分を、すっごく責めてしまってたと思うし。
出来ないダメな自分を認めたくなくて。
頑張ってやることで、見ないふりしてたんだと思う。
(これもね、自分で気が付いてなかった)
なので、今は、
逆に、
無理しない事を練習中。
それがね、
私にとって
本当に、怖いし
気持ちが悪い作業なんだけどね。
頑張ってやった方が、
罪悪感を感じなくてすむし、
楽なんだもん。
やろうと思えば、出来なくもないことだから。
でも、出来ちゃうからといって、やっても。
やりたく無い事を
無理してやったら、
それが、少しずつ、自分の中のどこかに蓄積してしまって。
私が、これだけやってやったのに・・・。
と恩着せがましく、嫌ーーーな感じになってしまうと気が付いたからです。
(嫌だね~、怖いね~、私

)
だから、もうそんなの嫌だな~って思って。
嫌々でも、自分でやっといて
後から、
”こんなにしてやった”
とかさ。
完全になくせなくても、
ちょっとずつ、
減らせた方が、気持ちいいと思って。
なので、
ダメな自分をさらすことになるけれど。
無理してやらないをやってみてるのです。
あー、バランスよくて、
健康によくて、
食費も考えて、
節約出来て、
美味しいご飯を、
楽しく作れる奥さんになりたかったなーーーーー。
(残念

)