風花

お店の名前を  ”風花” (かざはな)に決めました花
以前から、この言葉の響きが、なんだかいいな~と感じていました。
映画や歌のタイトルでも、使われていたりしますが、
この言葉をみると、ちよっと嬉しくなるくらい、
なんだか好きでキラキラ


”ふうか”と読むんですか?とお客様に結構、聞かれるのですが、
どちらも漢字は、同じですけどね・・・。
”ふうか”も可愛いですね。
自分としては、”かざはな”にしたいと思っています。


ちなみに、”風花”は俳句では、季語としてよく使われているようで、
冬の晴れた日に、ちらちらと降る雪の事を意味するそうです。

きらきらと綺麗だけど、少し切なくて儚い情景が思い浮かんで、
その意味を知って、より好きになりましたキラキラ
少しずつ、覚えていただけたら
嬉しいです。
宜しくお願いしますキラキラ

















同じカテゴリー(風花について色々・・・。)の記事
書道で風花を書く。
書道で風花を書く。(2016-02-19 16:12)

お知らせ
お知らせ(2015-12-27 12:58)

こんにちは。
こんにちは。(2015-07-02 07:26)

お知らせ
お知らせ(2013-02-06 17:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
風花
    コメント(0)