前回のお話はこちら→


オープンカウンセリングから帰って、
旦那さんと話して。
お父さん(義父)に言われたこと、
自分が思うよりね、
私ね、すっごい嫌だったみたい。
凄い凄い、嫌だったみたい・・・。
よかれと思って言ってくれてるの、わかってるつもりだったけど、
凄い嫌だった・・・。
って言いました。
でも、一応、彼のお父さんだからさ。
今までは、あんまり悪く言っちゃいけない気がしてたんです。
彼と義父は、思春期くらいから、考え方が合わない所があって、
(私には、そーゆう風に見えていた。)
彼は、時々義父の悪口のような事、私に言ってきてたんです。
でも
”お父さんにはお父さんの考えがあって”
と私はいい人ぶって、なだめたりしてて。
で、逆に、
義父に、彼の悪口のような事をいわれると、
”彼は彼で考えがあって”
とかって。
二人は考えが合わないから、
私が間に入って
あげてるようなつもりでもいたんです。
(今、思えば
超超超、余計なおせっかいを、
誰にも頼まれてもいないのに、
空気呼んで、
良かれと思って、してたんですね

)
良かれと思ってやってるから、たちが悪い・・・。私。
私が、やってあげてる的な感じです。
でも、
これからは、
義父とのやり取りも全部、任せる
って言ったら、
”そうしてくれていい”
って。
で、
お父さんの事悪く言って嫌じゃない?
って言ったら。
”もっと言ってくれていい”ってさ・・・。
(そーーなの?
私、自分の両親の悪口、旦那に言われたら、めちゃ嫌だけど。
いいの?
そんなものなの?
彼は、私が、
本心から仲良くしたいなら、仲良くすればいいし、
嫌なら嫌で、仲良くしなくていい、どっちでもいいと思ってたらしい。)
それで、物件に関しては、
そこの大家さんが、旦那さんの知り合いの人だった事がわかって。
とても、信頼できる方らしいし・・・。
その人に、津波とかの心配の相談をしたら、
県や市の人が調査にきた時の話を聞いて。
総合して考えて、まーとりあえず、物件は二階だし、
大丈夫じゃないかって、所に落ち着いて。
でも、
もし、住んでみて、私の気が変わって、
山の方に行きたくなったら、それでもいい?
って聞いたら。
それもOKをもらったから。
ようやく、その物件に決めました