前回からのつづき
偶然、
岡田哲也さんという方のブログに辿りついて。
(岡田哲也さんのブログはこちら→
★★★)
しばらく、
岡田さんの過去の記事を読んで参考にしていました。
そうしたら、うん?
岡田さんの、奥さんもブログをやってるらしい・・・。
ということが分かって。
そちらも見てみました。
奥さんはのブログはこちら→
(子宮委員長はるちゃん)
*奥さんは、”子宮委員長はるちゃん”という名前で活動しています。
興味ある方は実際ブログを見てもらった方が、断然、いいと思います
最初は、
自分の人生経験と違いすぎて

私の、理解できる範囲を超えていて
よく理解できませんでした。
私には、ちょっと違うかな~とも思いました。
岡田さんの方が、私はわかりやすいな~って思って、
岡田さんの方をよくみていました。
でも、なんか気になったので。
”はるちゃんのブログ”を
時々、見ていました。
すると、だんだん、
毎日チェックするようになっていきました。
私は、フェイスブックをしていないのですが。
”はるちゃん”は、
フェイスブック上で、有名人みたいでした・・・。
ブログもとっても、人気で、
全国をお話会してまわっていて、
ファンも沢山いるようでした
子宮の事、
性の事、
自分の事、
をとても。
オープンにブログに書いていました。
えええ、いいの?
それっていいの?
そんなオープンにしちゃっていいの?
って思いました(笑)
でも、はるちゃんの記事を読むたびに。
自分の常識を、壊される感じがありました・・・。
ダメと思っていたものが、
むしろOKだったりしました。
感情的な自分、
旦那さんに、暴言吐いちゃう自分、
ダメなところか、
どうもそれでもいいらしい・・・・。
そっか~、
PMSの感情の揺れも。
その時に、
出てくる言葉も、
全部、私の子宮からの声だったのかな・・・?
って思ったら、腑に落ちて納得しました。
性の事も、
あんまり
おおっぴらに話す事じゃないと思っていたし。
恥ずかしい事だって思っていました。
もちろん、女性にとって、
とても大切な部分って、
頭では、
わかっているつもりだったけど。
やっぱり、
知らないうちに、
避けていた部分だったと思います。
体や心の事を勉強してきて。
臓器の働きとか、
脳の事とか、
リンパや血液の事も、
一通り勉強して。
もちろんそれは、とても大切な事だけれど。
子宮や、
性の事から避けてしまっていたから。
何か大切な事が、
かけてしまっていた感じだったのかな?って。
もしかして、
生きていくうえで。
一番、
根本の中心の部分
なんじゃないか・・・。
とも思いました。
そりゃそうですよね。
私達は、
誰でも、みんな、
お母さんの
”子宮”から生まれて来ているんですもの。
そこから、目をそらして。
他のもので、あれこれ埋めても。
ちよっと、
違うのかもなって気がしました。
はるちゃんのブログを読んで。
私は、
自分の子宮に意識を向けるようになりました。
あれだけ、PMSの症状がでていたのに・・・(笑)
ちゃんと、子宮に目を向けていなかった
まだまだ、始めたばかりで。
私も、実験の途中なんですけどね。
全部は、とても、とても、まだわかっていません。
でも、はるちゃんのブログをチェックしていたら・・・。
子宮の事、性の事、
をオープンに発信して、
自分に正直に生き始めている女性が
全国に結構沢山、いることを知りました。
こうゆうくくりをしていいのかわからないのですが。
”子宮女子”と言われるような人達。
時代の流れなのか・・・。
女性が、
よりもっと自由になっていい時にきているのかな?
とも感じました。
ブログのテーマの
子宮女子に出会うところまで、
ようやくきました~

(笑)
つづく