揺れる事で、安定する

昨日は、新月だったそうな。

23時39分頃だったそうです。

ここ数日、私。

難しい文章が頭に入ってこなくなり。

ネットサーフィン沢山してたのに・・・。
それも、あんまりする気がしなくて。
ネットから、距離を置きたくなって。

ボケーとしてて。

あ、でも、逆に、ご飯は、作れて。
新鮮なお野菜とかにワクワクしたり・・・。

買い物途中に見た、
空の青色の綺麗さに感動しておりました。

そして、昨日の夜は、
ちょっとした事で、泣きたくなって・・・。
ウジウジ、メソメソして、泣いて涙
旦那さまに、あれこれ理由をつけて文句を言いましたが。


私は、ただ泣いて、
感情を出したかったのだと思います。


そしたら、すぐ
生理がきました。
(私の場合、よくあること)

生理がきた途端きた、すっきりして。
機嫌が直りました(笑)

どんだけ、不安定なんだーーー。私。
波に揺れまくりの、揺れまくりです(笑)波

でもね、
女は、
「不安定」とかいて、「安定」と読む
そうですよ・・・(笑)
(自分を正当化・・・(笑))
こちらの記事を参考に→ ★★★

↑子宮委員長はるちゃんの、言葉のセンスって本当に凄いなと、私も思います。
綾子さんの説明もわかりやすい・・・。

私が、勉強した、ストレスケアの講座の中でも。
似たようなフレーズの内容が出てきたのを思い出し、
久しぶりに、テキスト開いてみたら。
フムフム、なるほどー、
そうだった、そうだった。
沢山知ってたはずなのにな・・・。私(苦笑)

(これを聞いた当時も、あーそうか、
いつも一定じゃなくていいんだって、
ほっとしたっけなーーー)
こんな内容↓


人間にも、自然にも、
ホメオスターシス(復元力、調整力、自然治癒力)があって。

自然環境も、
雨が降ったり、晴れたり気候がが変化しているのは、一定の状態を保つため。

安定した状態を保つために、
変化することによって、安定している。

つまり、変化することによって安定しているから、
変化しなくなれば、それは不安定ということ。

変化しない状態、固定された状態は”異常”である。

心が怒りに燃えても、自然に鎮静化させてくれる働き。

心が落ち込んでいる時も、すごく悲しい事があっても、
自然に元気な心に戻れるのは、ホメオスターシスのおかげ。

感情が興奮すれば、血圧が上昇する、
感情が落ち着けば血圧は正常に戻る。
上がったまま元に戻らない状態を高血圧という。


なーーーんか、
難しい言葉を引っ張りだして、並べて。
何がいいたいの?って感じですが。
なんか、難しい言葉を並べてみたい気分だったので・・・。

自然も、人間も同じだなーーー。
やっぱ凄いなーーー。
って思います。

ということで、
いろんな表現の仕方は、あるかもしれないけど。

女は「不安定」と書いて、「安定」と読む。らしいです。

揺れる事で、安定する・・・。
波があることが自然な事ということですね、きっと花

揺れる事で、安定する









同じカテゴリー(子宮女子との出会い)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
揺れる事で、安定する
    コメント(0)