心屋カウンセラー ひでこさんに会う④ まとめ

前回の記事はこちら→ 花花花

では、最後に、
ひでこさんのお話で、印象的だった内容を、
ここに、記しておきたいと思います。

醜さ、悪意、ブラック、不機嫌さ丸出し、ブラック全開
を家庭で出来るって、
すごい仲のいい証拠


あれが仲いいって知らなかった。
悪口いい合うのが仲よしの証拠。
嫌だった、あの両親がお手本だった。
悪口って、あの人達にとって幸せ自慢だった。

というお話が出てきて。
私も、そうだなーーって、
今は、言ってる事がよくわかる気がする。

私の家も、母親が、そうだったもの。
それが、凄く嫌で、
”母親のようにならないようにしよう”

って、
ずっと頑張ってたのにさ。

最近、
夫婦喧嘩の内容を、両親に話す機会があって話したら。
(今まで、あんまり言った事なかった・・・)

お父さんが、
”お母さんとそっくり”
って、・・・(笑)あきれた感じで、言ったの。
(笑っちゃうよね)

でも、それが、前程、嫌じゃない・・・。
それでも、大丈夫って前より思える。

それは、ここにも記してあるので良かったら
→ ★★★

で、
ひでこさんがね。

有加ちゃんが、本当に言いたいのは、
自分のお母さんの悪口だから。
もっと、お母さんの悪口を言っていい。
旦那さんと、もっと、お互いの親の悪口を
安心する場所で言いあえばいいよって・・・。

自分の事を、棚にあげてること100も承知で、
昔の愚痴を沢山言ってもいい。


だってさ。
(私、人の悪口も、やっちゃだめな事の大きな一個だった。
なぜならね。いい人ぶりたい気持ちもあったと思うけど。
私だって、至らないところありまくるのに、人の事言う資格ない・・・。
って思ってた。でも、自分の事、棚にあげて言っていいんだって(笑))


す・す・す
凄いね~。
世間じゃ、悪口言っていい

ってアドバイス、
あんまり言われないでしょ・・・。多分。
こんなアドバイスが来るとは思って無かった。

”自立ってね、親の教えをやぶっていくこと”
っていうお話も、心に残って、
今、ノートみたらメモしてあった。

ひでこさんが、もう一度、紹介してくれてたから。
それも紹介しちゃいます~。→ ☆☆☆
(”夫が掃除してくれた愛され妻”ってとこね)

自分で、自分の事、愛され妻とか言うなんて、
馬鹿じゃないの?って、思われるんじゃないの?
って私自身、思いますよーーー。
でもね、あえて書きました。

ひでこさん、ありがとうございました。
また、静岡にきてくださーーーい。
また、”ぐさり”と、
つっこまれに行こうかなーーー(笑)花

心屋カウンセラー ひでこさんに会う④ まとめ



同じカテゴリー(自分を縛っていたもの)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
心屋カウンセラー ひでこさんに会う④ まとめ
    コメント(0)